LEFについて


「LEF」とは、前処理した米ぬかにシイタケ菌の培養液を作用させて抽出した醗酵食品です。2003年に当社の新設工場にて開発されました。
米ぬかの主成分は、セルロース、へミセルロースと呼ばれる不溶性食物繊維(多糖類)で人間の消化酵素では分解できず、ほとんど体外へ排出されてしまいます。しかし、シイタケ菌が生産する強力な酵素類を、米ぬかに作用させることによって新たに機能性が向上した多糖類を得ることができます。今後の多彩な可能性を秘めた物質です。
 

LEFの主成分は


『LEF』の特徴は、主成分として「ヘミセルロース」「𝛽-グルカン」「α-グルカン」等の多糖類を主成分とし、他にタンパク質、ミネラルが含まれています。

LEFは醗酵食品の仲間 


醗酵食品とは、微生物の力を借りて有用な働きや栄養、風味を生み出した食品を指します。醗酵食品の代表的なものには、醤油、味噌、漬物、納豆などがあります。LEFもまた、米ぬかにシイタケ菌を作用させて醗酵抽出する有用な物質ということから、醗酵食品のカテゴリに属すると考えられます。
 

LEFの安全性について


LEFは昔から食用とされてきた「椎茸」および「米ぬか」を利用したものであることから安全性に問題ありません。また、LEFの安全性は専門機関での各種安全性試験(毒性試験、変異原性試験など)の結果からも、確認されています。

 


●急性毒性試験
ラットを用いた急性経口投与毒性試験で、全く異常は認められませんでした。
(限界投与試験;2g/kg)
変異原性試験
復帰突然変異試験(ウムラックAT)


●残留農薬試験

脱脂米糠: 536農薬一斉分析+24農薬個別分析実施済
バガス : 使用農薬全19種類分析実施済

      食品安全評価分析センターによる

製造者 野田食菌工業(株)

担子菌培養のパイオニア

1969年 シイタケ菌糸体培養培地抽出物(LEM)の開発に成功し、健康食品として世に送り出しまた、近年において霊芝菌糸体培養培地抽出物(MAK)さらにシイタケ醗酵米糠抽出物(LEF)が開発され、LEMともども今後が期待されます。
 

野田食菌工業(株)ホームページ


LEFの製造フロー

LEM

Lentinus edodes mycelia since 1969.

LEMは、《シイタケ菌糸体培養培地抽出物》と言い、シイタケの菌糸体をバガスと脱脂米糠からなる固体培地で長期間培養し得られる有用なエキスを抽出したものです。
シイタケの子実体(きのこ)は、シイタケの菌が原木やおがくず等を分解しながら生育して、後に原木の表面に発生します。LEMはサトウキビから砂糖成分を採取した後の"バガス"と"脱脂米ぬか"の培地にシイタケ菌を接種し、シイタケ菌の独自の酵素により生育していく中で得られる代謝産物とシイタケの菌糸体を自己の酵素により分解して得られる成分全てを自然の力で抽出して得られた物質です。
LEMは、納豆・チーズ・ヨーグルト・味噌・醤油・お酒・乳酸飲料等と同じ醗酵食品の仲間です。
醗酵とは、微生物やそれらの酵素が人間にとって有益な物質を作り出したり有効な手段となる事です。
 

 

MAK

Ganoderma lucidum mycelia since1996.

MAK(霊芝菌糸体培養培地抽出物)は、霊芝菌をバガス(砂糖きびの繊維性成分)と脱脂米ぬかを原料とした固体培地に増殖させて製造した醗酵食品です。
1996年に開発され、シイタケ菌糸体培養培地抽出物の製法に基づき中国古来から珍重されてきた霊芝(マンネンタケの別称)の菌糸体をバガスと脱脂米ぬかを原料とした固体培地に増殖させて製造した醗酵食品です。自然界においてマンネンタケは固有の酵素を駆使して堅い原木の中で増殖し、僅か数日でキノコを作る強い生命力を持っいぇいます。この特質を応用したものが「MAK」です。抽出物製造の原点であるバガスを基本とした固体培養法は、弊社が長年かけて研究した方法によるものです。
 

 
 

LEF

Lentinus edodes fermention since2003.

「LEF」とは、前処理した米ぬかにシイタケ菌の培養液を作用させて抽出した醗酵食品です。2003年に当社の新設工場にて開発されました。
米ぬかの主成分は、セルロース、へミセルロースと呼ばれる不溶性食物繊維(多糖類)で人間の消化酵素では分解できず、ほとんど体外へ排出されてしまいます。しかし、シイタケ菌が生産する強力な酵素類を、米ぬかに作用させることによって新たに機能性が向上した多糖類を得ることができます。今後の多彩な可能性を秘めた物質です。